2018.7.6
かごバッグというか、かぎ針で編むバッグをいろいろご紹介しておりますが、今日はこれ。
これは、刺繍のアトリエ Lemmikko(レンミッコ)のバッグをコピーしたもの。
もとはシルバーの布地だったクラッチ本体を銀色の糸で編んで作りました。
編地は、実は今年のキットになっているクラッチと同じ「うね編み」です。
銀糸(本物の銀糸ではないけど)は添え糸にするようなほっそーい糸なので、3本取りでレース針の2号とかで編んだんじゃなかったかな…結構気の遠くなるような作業でしたよ(遠い目)。
お花のモチーフも編んでいます。
「うね編み」というのは、前段の細編みの頭向こう半目をすくって細編みする手法です。残った半目が横にすじが通ったような模様になります。平編み(往復編み)のとき、裏の段で同じ操作をすると裏にすじがはいって、表にはすじがはいりません。これが畑の畝のように見えることから、「うね編み」といいます。
裏を編むときに前段の細編みの頭手前半目をすくうと、表に毎段すじが入ります。これを「すじ編み」といいます。
輪で編むときは逆に毎段同じ操作で「すじ編み」、前段の細編みの頭向こう半目と手前半目を隔段交互に行うと「うね編み」になります。
「うね編み」と「すじ編み」の編み目記号は同じ[ ± ]です。なので、「うね編み」か「すじ編み」かは文字で書いてあります。
ややこしいね。